ブログに書くことあらへん。
こんな悩み、ブログを始めて少し経った頃、しょっちゅう思っていました。
ネタ探しに時間ばかりかかってしまい、肝心の記事を書くことが進まない…。
今回は、初心者でもすぐに書けるネタの探し方をご紹介します。
この記事を読めば、ネタ切れで困ることはなくなるはず。
なぜブログネタに困るのか?
- ターゲット読者が明確でない
-
誰に向けて書いているのかが曖昧だと、どんな内容が求められているかわからず、ネタ探しに迷走しがちです。
- 情報収集が不足している
-
普段からアンテナを張って情報収集していないと、いざネタを探そうとした時に何も出てこない、という状況に陥ります。
- 完璧主義に陥っている
-
完璧な記事を書こうとしすぎると、ハードルが上がってしまい、なかなか筆が進まなくなります。
例えば、ターゲット読者を「20代女性」と設定したものの、具体的なペルソナ(年齢、職業、趣味、悩みなど)がイメージできていないと、どんな記事を書けば良いのか迷ってしまいます。
上記の原因を理解することで、効果的な対策を立てることができます。
次の章では、具体的なネタ探しの方法をご紹介していきます。
初心者でも安心!今日から使えるネタを探す方法
- 自分の経験
-
過去の経験や失敗談、成功体験などを書きだしてみましょう。
読者はあなたのリアルな体験に共感し、興味を持つはずです。
- 読者の悩み
-
あなたのブログのターゲット読者が抱えている悩みや課題をリストアップしましょう。
読者のニーズに応える記事は、多くの人の共感を呼びます。
- 時事ネタ
-
最新ニュースやトレンドをチェックし、あなたのブログのテーマに関連する話題を見つけましょう。
タイムリーな話題は、読者の関心を集めやすいです。
- レビュー
-
あなたが愛用している商品やサービス、最近読んだ本や見た映画などをレビューしてみましょう。
読者は、あなたの正直な意見を参考にしたいと思っています。
- 質問
-
読者から寄せられた質問や、SNSで見かけた疑問などを書き留めておきましょう。
読者の疑問に答える記事は、役立つ情報として喜ばれます。
例えば、あなたがダイエットに成功した経験があれば、「3ヶ月で10kg痩せた!私のダイエット方法を公開」といった記事を書くことができます。
また、読者から「おすすめのダイエット食品は?」という質問があれば、それに答える記事を書くこともできます。
これらを活用することで、いつでもすぐに書けるブログネタが見つかるはずです。
キーワード検索ツールの活用法
キーワード検索ツールを使えば、
- 読者がどんなキーワードで検索しているのかを知ることができる
- 具体的な検索ボリュームや競合状況を把握できる
- 関連キーワードを見つけることができる
これらの情報をもとに、読者のニーズに合った記事を作成することができます。
「ダイエット」というキーワードで検索してみると、「ダイエット 方法」「ダイエット 食事」「ダイエット 運動」など、様々な関連キーワードが見つかります。
これらのキーワードを参考に、より具体的な記事タイトルや内容を考えましょう。
キーワード検索ツールは、SEO対策にも役立ちます。
読者の検索意図に合ったキーワードを含めることで、検索エンジンからの流入を増やし、より多くの読者に見てもらうことができます。
私が使用しているキーワード検索ツールは「ラッコキーワード」です。
無料プランでもキーワードの検索ができ、初心者でも簡単に使用することができます。
有料プランにアップグレードすれば、SEO難易度などより詳細なデータ分析が可能になるので、おすすめです。
ネタ切れ防止!ネタ探しの3つのコツ
- アンテナを張る
-
常に新しい情報やトレンドに敏感になりましょう。
ニュースサイトやSNS、雑誌など、様々な情報源からインプットすることで、ネタの種を見つけやすくなります。
- 日常に目を向ける
-
日常生活の中で感じたことや疑問に思ったこと、感動したことなどをメモしておきましょう。
些細な出来事でも、ブログネタにつながる可能性があります。
- 他のブログを参考にする
-
他のブロガーがどんな記事を書いているのか、定期的にチェックしましょう。
ただし、そのまま真似するのではなく、自分の視点やオリジナリティを加えることが大切です。
通勤中に見かけた面白い広告や、友人との会話の中で出てきた話題なども、ブログネタのヒントになるかもしれません。
また、他のブロガーの記事を読んで、「自分ならこう書く」という視点を持つことも大切です。
これらのコツを意識することで、ネタ切れの不安から解放され、ブログ更新がもっと楽しくなるはずです。
まとめ
ブログネタに困ったら、ぜひ今回の方法とコツを活用してみてください。
記事作成に行き詰まったら、キーワード検索ツール「ラッコキーワード」などを活用するのもおすすめです。
継続は力なり!諦めずにブログを続けていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント