この記事を書いた背景と目的
WordPressでブログやサイトを運営する際に、レンタルサーバー選びは非常に重要です。
数あるレンタルサーバーの中でも、「mixhost」はWordPressに特化した高速サーバーとして注目されています。
しかし、料金や機能、実際の使い勝手など、気になる点も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事ではmixhostの口コミや評判を徹底的に調査し、メリット・デメリットをわかりやすく解説することで、読者の疑問を解消し、最適なレンタルサーバー選びをサポートすることを目的としています。
この記事でわかること
- mixhostの基本情報
- mixhostの口コミ・評判
- mixhostと他社レンタルサーバーとの比較
- mixhostがおすすめな人・おすすめできない人
プラン・料金体系
mixhostはレンタルサーバー、アダルトレンタルサーバー、海外レンタルサーバー、専用クラウドレンタルサーバー、専用アダルトレンタルサーバーと種類があります。
レンタルサーバー、アダルトレンタルサーバー、海外レンタルサーバーの料金プランは「スタンダード」「プレミアム」「ビジネス」の3種類。
プラン名 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
ディスク容量 | 無制限(50GB) | 無制限 | 無制限(100GB) |
CPU | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メモリ | ? | ? | ? |
転送量 | 無制限(50GB) | 無制限(200GB) | 無制限(800GB) |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
無料お試し期間 | 〇 | 〇 | 〇 |
月額料金(初回契約時:3か月契約) | 968円 | 990円 | 2,178円 |
月額料金(初回契約時:12か月契約) | 968円 | 990円 | 2,178円 |
月額料金(初回契約時:36か月契約) | 968円 | 990円 | 2,178円 |
月額料金(契約更新時:3か月契約) | 2,178円 | 3,278円 | 5,478円 |
月額料金(契約更新時:12か月契約) | 2,178円 | 3,278円 | 5,478円 |
月額料金(契約更新時:36か月契約) | 2,178円 | 3,278円 | 5,478円 |
公式サイト上では、無制限のストレージ容量となっていますが、実際はそれぞれ決まっおり、公正使用ポリシーに記載されています。
CPUは24コア48スレッドを契約プランにより割り当て、メモリは256GBを契約プランにより割り当てとなっていました。
無料お試し期間という名ではありませんが、30日間の返金保証があるので、実質お試し期間です。
スペック・機能
主な機能は以下の通りです。
プラン名 | スタンダード | プレミアム | ビジネス |
---|---|---|---|
ディスク容量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
CPU | 無制限(50GB) | 無制限(50GB) | 無制限(100GB) |
メモリ | ? | ? | ? |
転送量 | 無制限(50GB) | 無制限(200GB) | 無制限(800GB) |
データベース | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メールアドレス | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
自動バックアップ | 〇 | 〇 | 〇 |
WordPress 簡単インストール | 〇 | 〇 | 〇 |
WordPress 簡単お引越し | 〇 | 〇 | 〇 |
無料SSL | 〇 | 〇 | 〇 |
WAF | 〇 | 〇 | 〇 |
電話サポート | ー | ー | ー |
ドメイン無料特典 | 〇 | 〇 | 〇 |
キャンペーン期間 | ー | ー | ー |
基本的な機能は網羅されている印象ですが、電話サポートはありません。
上位プランでは、Zoomを利用したサポートが受けられます。
他にも、テストサイトの作成や複製、Wordpress簡単テンプレート、設定代行サービスなども上位プランでは利用することができます。
サーバーの性能と安定性
mixhostは、LiteSpeed Web ServerやSSDストレージなど、高速化のための技術を積極的に採用しており、表示速度の速さに関する良い評判が多く見られます。
- 表示速度が速い
- アクセス障害が多い
高速化技術に力を入れている一方、障害に関する報告も見られましたが、現在は稼働率99.99%保証で、アクセス障害の頻度は抑えられているようです!
料金とコストパフォーマンス
mixhostの料金プランは、スタンダードプランで月額968円からとなっています。
- 初回支払時半額以下で利用できる
- この価格は安い
- 他社と比べると少し割高
- 更新時は割引が適用されないため、注意が必要
機能の充実度を考えると妥当な価格設定ですが、他社と比べると割高に感じる場合も。
セキュリティ対策
セキュリティ対策に関する口コミは見つけられませんでした。
良い口コミも悪い口コミもないので、特に問題はないと考えていいでしょう。
機能としてはバックアップ、セキュリティの一括強化、脆弱性診断など充実!
サポート体制
mixhostは、電話サポートは提供していませんが、メールサポートに力を入れており、迅速な対応が特徴です。
- 平日であれば1時間以内に回答が得られた
- 問い合わせに対してわずか30分ほどで回答があった
- サポートの回答が丁寧で、好感が持てる
- プレミアムプランとビジネスプランでは、Zoomを利用したサポートを受けることができる
- 電話やチャットによるサポートがなく、対応はメールのみ
- 土日祝日はサポート対応がない
メールサポートの対応は迅速かつ丁寧ですが、電話サポートがない点はデメリットと言えるでしょう。
その他
その他の口コミをまとめました。
- コントロールパネルとしてcPanelを採用しており、直感的に操作できる
- WordPressのインストールが簡単で、初心者でも使いやすい
- 管理画面が使いにくい
管理画面のcPanelが使いやすいというものと、使いにくいという意見がありました。
管理画面に関しては他社も賛否両論なので、一概に良い悪いとは言いづらく、好みの問題という気がします。
WordPressの使いやすさや、サポートの充実度などは評価高め!
メリットとデメリット
mixhostのメリット・デメリットをまとめると、以下のようになります。
メリット
- 表示速度が速い
- WordPressに最適化されている
- セキュリティ対策が充実している
- メールサポートの対応が迅速かつ丁寧
WordPressでサイトを運営する上で重要な要素をしっかり押さえている点が魅力!
デメリット
- 料金がやや高め
- 電話サポートがない
- 土日祝日はサポート対応がない
料金やサポート体制に一部課題がある点は留意が必要です。
他社サービスとの比較
各社、同じようなプランと並べて比較しました。
mixhosut | エックスサーバー | ロリポップ! | さくらのレンタルサーバ | ConoHa WING | お名前.comレンタルサーバー | シンレンタルサーバー | ABLENET | スターレンタルサーバー | heteml | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プラン名 | スタンダード | スタンダード | ハイスピード | スタンダード | ベーシック | ー | ベーシック | ライト | スタンダード | ー |
ディスク容量 | 無制限(50GB) | 500GB | 700GB | 300GB | 300GB | 600GB | 700GB | 300GB | 700GB | 600GB |
CPU | ? | 6コア | ? | ? | 6コア | ? | 6コア | 6コア | 6コア | ? |
メモリ | ? | 8GB | ? | ? | 8GB | ? | 8GB | 8GB | 8GB | ? |
転送量 | 無制限(50GB) | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 900GB/日 | 無制限 | 1200GB/日 | 無制限 |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
無料お試し期間 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 | ー | ○ | △ |
月額料金(初回契約時:1か月契約) | ー | 1,430円 | 660円 | 1,452円 | 0円(1,430円) | ー | 970円 | ー | ー | |
月額料金(初回契約時:3か月契約) | 968円 | 1,320円 | 1,320円 | ー | 1,331円 | ー | 693円 | ー | 1,188円 | 2,640円 |
月額料金(初回契約時:6か月契約) | ー | 1,210円 | 1,210円 | ー | 1,210円 | 1,188円 | 693円 | 880円 | 1,089円 | 2,420円 |
月額料金(初回契約時:12か月契約) | 968円 | 550円 | 990円 | 550円 | 941円 | 539円 | 880円 | 830円 | 792円 | 2,035円 |
月額料金(初回契約時:24か月契約) | ー | 522円 | 935円 | 539円 | 889円 | 495円 | 825円 | ー | 577円 | 1,815円 |
月額料金(初回契約時:36か月契約) | 968円 | 495円 | 550円 | 500円 | 678円 | 446円 | 539円 | ー | 550円 | 1,210円 |
月額料金(契約更新時:1カ月契約) | ー | ー | 1,430円 | 660円 | 1,452円 | 1,430円 | 990円 | 970円 | ー | ー |
月額料金(契約更新時:3か月契約) | 2,178円 | 1,320円 | 1,320円 | ー | 1,331円 | ー | ー | ー | 1,320円 | 2,640円 |
月額料金(契約更新時:6か月契約) | ー | 1,210円 | 1,210円 | ー | 1,210円 | 1,188円 | 990円 | 880円 | 1,210円 | 2,420円 |
月額料金(契約更新時:12か月契約) | 2,178円 | 1,100円 | 990円 | 550円 | 941円 | 1,078円 | 880円 | 830円 | 990円 | 2,035円 |
月額料金(契約更新時:24か月契約) | ー | 1,045円 | 935円 | 539円 | 889円 | 990円 | 825円 | ー | 577円 | 1,815円 |
月額料金(契約更新時:36か月契約) | 2,178円 | 990円 | 550円 | 500円 | 678円 | 891円 | 539円 | ー | 825円 | 1,210円 |
データベース | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 50個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 200個 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メールアドレス | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
自動バックアップ | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ○ | 〇 | ○ | △ |
WordPress簡単インストール | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ | ○ | 〇 | ○ | 〇 |
WordPress簡単お引越し | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ○ | ○ | ー | ○ | ー |
無料SSL | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ | ○ | 〇 | ○ | 〇 |
WAF | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ | ○ | 〇 | ○ | 〇 |
電話サポート | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ | ○ | ー | ー | 〇 |
ドメイン無料特典 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ○ | ○ | ○(年払い) | ○ | ー |
キャンペーン期間 | ー | 2025/2/4 | ー | ー | 2025/1/9 | 2025/2/4 | 2025/1/8 | ー | 2025/2/14 | ー |
mixhosutが特に優れている部分はこの表では見らませんでした。
性能と安定性ではエックスサーバー、料金とコストパフォーマンスではさくらのレンタルサーバが抜けています。
その他、各社ブログツールなど欲しい機能や好みで選択することになるでしょう。
考察
レンタルサーバーを選ぶ際のポイントについて考えるとmixhostは
- サーバーの性能と安定性:他社と比較するとそこまで高くない
- 料金とコストパフォーマンス:料金がやや高い
- セキュリティ対策:普通
- サポート体制:電話サポートがない
といった印象です。
mixhostがおすすめな人
- 表示速度の速いサーバーを求めている方
- アダルトサイトを運営したい方
がおすすめできない人
- できるだけ安いサーバーを探している方
- 電話サポートを利用したい方
まとめ
この記事では、mixhostの口コミ・評判を、サーバーの性能・安定性、料金とコストパフォーマンス、セキュリティ対策、サポート体制、その他の項目に分けて詳しく解説しました。
mixhostは、WordPressに最適化された高速で安全なレンタルサーバーです。
表示速度の速さやセキュリティ対策の充実度は魅力ですが、料金がやや高めである点や電話サポートがない点はデメリットと言えるでしょう。
特に、アダルトサイトを運営したい人にとっては、魅力的だと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント